小雨だったが、再び八峰町の高峰山(340m)へ移動。麓の桜は散り始めているが、頂上付近はまだ開花していない。
残念ながら、きょうもハイバンドはあまり良くない。しかし、三種町のときのように10MHzもダメということはなく、なんとかなりそな雰囲気である。とはいうものの、やはり苦しそう。
14時過ぎから10MHzでQRVするも、あまり続かない。→14→18→21とQSYするが、各バンド2局ずつ。ぜんぜん聞こえないというわけでもないのだが・・・
21MHzでは、北海道ができる。高峰山は北海道方向へは白神山地を背負っているので、これはスキャッタである。しかし、どこをどう電波が回って届いているのか・・・わからん・・・・
再び10MHzへ降りたところでAIAから呼ばれる。この後、連続してコールされる状況に。JA8からの連続コール後の切れ目で14MHzにUp。すると、待ちかまえているAIA。続くのはまたまたJA8局。ここでクラスタに載ったみたいで、20局程度続く。
→18→21→24→28とUPしていくが、いずれも5局程度。追っかけてきてくれる局もいるが、面子はほとんどバラバラである。北海道といい、この手の伝搬は実に興味深い。
ここで14MHzにいったん降りて数局こなしてから、順次QSY-Upするも、2〜3局で終わってしまう。しかたないので再び10MHzまで降りて25局。
しかし、日没30分前である。ここでタイムアップ。けっきょく、10M_55 14M_38 18M_11 21M_7 24M_9 28M_7 の計127QSO。三種町の時よりはなんぼかは良いが、まあ、楽しみは後に取っておくということで。(今年はまだ50MHzで電波出してないぞ)
雨降りで午前中から磁気嵐でサッパリなので、貯まっていたカード印刷したり雑用をして終わったのが14時ごろ。クラスタにはコンディションが悪いながらも時々UPはありました。MDS/1と2エリアが相性良いみたいでNICTのDATAを読みながらワッチしていると調度14MでHAPPOと聞こえ、ピンときましたHI<br>10Mと18Mは弱いけれども他は強く高台からだと分かる強さです。2順目は18Mも599まで上がり1エリアも結構良く来てましたね。国分寺上空のEsは16時過ぎがピークだったみたいでした。
いろいろやってて18時過ぎにクラスタ見たら北秋田市移動とあり探しましたが見つからず残念。ちょっと遅かったかな?<br>あまり開けると探すのが大変ですね。