新年も明けたようであるが、Seti@Homeに関しては国内1,000位から滑り落ちてしまったKPIであった。一時期 950位程度まで昇ったものの、規模縮小してからは落ちるばかりで(当然)、ついに1,000位以内から消えた。
というわけで、心機一転、1,000位以内を維持する手間とCPUパワー及び電源の効率的使用を考慮し、さらに縮小することにしたのである。
まず、サーバではアクセス数が比較的多い 午後1時〜午前1時まではSeti@Homeを停止。つまり毎日午前1時に起動し、午後1時に停止するように設定した。また、メイン計算機では、導入当初のスクリーンセイバによる起動に戻した。
この変更による損失は、Seti@Homeの1,000位以内リストのページ経由ででの当サーバへのアクセス数(年間80くらい)が減る・・ということくらいかな?? ちなみに、jpドメインのリストでは、現在774位、jpサブドメインでは29位(zcr.jp)となっているが、こちらのページ経由のアクセスはほとんど無い。
追記: その後のSeti@Home