しばらく惰性で続けます。ただし更新間隔はテキトーです。
06時過ぎのハワイ。USA本土は 06:40頃から07時まで。
KA9CFD KC0CF W9FF (E系列) NH6Y
07:20頃から再びハワイ。ただし10分程度でF.O.
午前11時頃
9M4BCN
午後・・ Euは16時台 短時間。
CT2HXM UN3G IZ5EME
USAは 09時前~11時。マレーシアは お昼前。
K0GU (D系列) K9YC N6WS NA6XX (C系列) N6JV W6FM 9M4BCN
9N7AA
ネパールは16時頃。
USAは 09時~10時まで。
KG5JJ W0GJ (E系列) K0GU (D系列) 9M4BCN
ネパールは14時~15時頃の約1時間。
9N7AA IW9HII UN3G UN3GX UN6T UN7QAT
以前から怪しいとされているIW9局は 日本周辺では強力に受信されているが、ヨーロッパでは まったく受信されていない。リモートで日本近傍からQRVしているのではないかという疑惑・・
カザフは17時頃~19時頃。新顔の UN7QATと交信。
08時過ぎから北米入感。
N5DG (E系列) K7MZM KD9Z N7EME NO7BS W0XR WA0KDS (D系列) XE2AT
KD9Z NO7BS と 交信(両局ともネヴァダ)。スタックの位相は同相/逆相あまり差は無く、KD9Zは逆相、NO7BSは同相で。
XE2ATは未交信だったので呼んだけど 青森の某kW局がさらっていき、その後 F.O.
8月なって北米できるとは思ってなかったので 嬉しかった。11時過ぎまで入感していたもよう。午後は静か。
08時~11時 北米。
K0GU K0RI K7TNT K9DR KC7QY KF5SM N2PC N5JEH N7KA W0PSY W5AJ W6QUV WB7CJO WD5COV (D系列) K6GTO K6VVP N6JV N6ORB NA6XX W6XK (C系列) K7ULS KL7HBK VE7DAY
カリフォルニア NA6XX K6GTO ニューメキシコ N7KA コロラド N2PCの4局と交信。スタックは同相。
午後はフィールドデイ・コンテスト出動のため アンテナ真北に向けて離脱。
Euは15時以降に本格Open。19時頃まで。
9M4BCN YT1Q YT7AW YT9A S50A S57RR S57TW S58T DK1MAX DK2CF DL1YM DL5XJ I0JX I1EIS I1MRH I4MKN IK0FTA IK1TAZ IK2QIN IK2YCW IK5GQK IK6DTB IK8YTA IW0FFK IW4AOT IW5DHN IZ5EKV IZ7NLJ OZ0HF OZ1DJJ OZ1MFP OZ2SYV OZ8QI OE2VEL OE5OLL OE6IMD OE6MDF OE6MMF OE6VHF OE8SKQ PA0RDY PH7A Ukraines E72X E73S E74A E74E SM7CAD OK1FRG YO9HP
本日は寝坊してしまい 08時頃からワッチ開始。午前中は何事も無し・・
トルコは 14時過ぎから。15時過ぎてギリシャ イスラエル サウジ・・17時頃まで。
TA4/PE2M SV1DH 4X4DK 4Z1UF UN3G UN3GX UN7DAT UN7JX
カザフは17時~18時。
*1 このご時世、当該局の安全のためコールサインは表示しないこととしている。