今年も JARL QRPクラブ主催 QRPコンテストに 14MHzと1.8MHzの電信のみで参加。これで 3年連続。空中線電力は 今年も 2.5W。
13時コンテスト開始・・ なんだけど、ZLOG令和版がちょっと変な動きをする。チェックしたら 修正版が出ていたので ダウンロード。なんだかんだで 30分以上遅刻。
とりあえず ハイバンドのどこかで出ようと思っていたのだが、CONDXは かなり悪く ほぼ 聞こえない。
14時近くになって 14MHzで ようやく 1局目。その後も 21/28は閑古鳥が鳴いていたので 日中は14シングルで走ることに決定。
したっけ、14時台からは CONDX上向きに・・ こりゃFB~ ・・と 思ったら、15時半過ぎに急激に悪化。
16時からは 本命(?)の 1.8MHzへQSYするが、まったく聞こえない。あれ?
<タイムチャート> | 13 14 15 16 17 18 19 20|合計 ----+------------------------+---- 1.8| - - - 1 1 3 9 4| 18 14| 1 11 14 - - - - -| 26 ----+------------------------+---- 合計| 1 11 14 1 1 3 9 4| 44 累計| 26 31 |
あまりに聞こえないので 家事モードにシフトしつつ間欠的にQRV。晩飯後の 18時半過ぎから なんとか聞こえるようになってきた。
<エリアごとの交信局数> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 ------------------------------------------------------------------------- 1.8MHz 4 3 - 2 - 2 1 1 - 5 18 14MHz 5 2 7 6 - 5 - - - 1 26
しかし、CONDXはイマイチ。一昨年の局数は超えたが 昨年の数には届かず。最後は 30分くらい空振りしてしまった。
弱い信号を取っていただき、ありがとうございました。
14MHzで交信できた某局、もしや RFワールドの・・と思ったら ビンゴだった。なんでも 0.1Wの自作TRXとか。上には上がいるものである。ホントにスゴい。