ZCR/bLOG


[Radio] PM99からSAT

2021年06月02日 21時 更新

PM99グリッドの寒風山からは 過去何度も衛星QRVしているが、あくまでも国内QSOがメイン。
今回 PM99のリクエストもあり、山の上からの 水平線ギリギリ DX QSO に トライしてみっぺが・・と いうことになった。


自宅シャックから ほぼ1時間で現着。男鹿市 寒風山 板場の台 標高248m PM99WW。

15時jst少し前にアンテナ設営完了。初っ端は 衛星ではなく、地上波の144MHzCWから。

横浜の JN1VXLとQSO。もう1局コールサイン判明したものの、RPTがどうしてもとれないままF.O. VY SRI・・

15時過ぎの RS-44で CQ出すも 途中で自分のループを見失ってしまう。衛星の仰角が高いのに アンテナは水平を向いたままだったのが原因。・・やっちまった。

すぐ後の XW-2Dに出てみるが、この衛星 またも中継器が頻繁にOFFになるという不具合が・・ つまり信号が細切れになってしまう。これは勘弁してほしい・・と、次の XW-2Cへ乗り換え。

16時前は 再び 地上波144CWへ。ここで 1エリア 2局と 9、0エリア各1局とQSO。みたか、これが CWの威力だ。飛行機散乱 (AIRCRAFT SCATTER)のFT8でも かなりできるが、あれは10秒程度CONDXが安定しないとダメ。CWならクリアできる。問題はアクティヴィティだけだ。(^^;)*1

17時過ぎ、久々の AO-27。これは 空飛ぶFMレピータである。つまり、伝送チャネルが ひとつしかないレピータを日本全国で使うことになり、かなり混雑してしまうことがある。なんとか 5QSO。*2

次は再び RS-44。AOSのときは ループ確認の手間もあるので マイナス仰角は確認できなかったが、LOSでは マイナス1.4度まで 自ループを確認。角度の値はアンテナの性能や対流圏の状態にもよるだろうけど、これは電波が屈折して伝搬している証左である。*3

LOS付近の水平線スレスレ伝搬では 衛星のスピンとは違うタイプの速いQSBがある。これはフレネルゾーンがらみのQSBなのだろうか。

その後、18時過ぎ、XW-2FにもQRV。


寒風山 板場の台 標高248m PM99WW。Eu方向(北西)。ANTは南向き。28/50MHzのKDPは けっきょく使用せず。


そして、問題の終始スレスレ伝搬という19時の RS-44、なにを隠そう これが 本日の キモなのであった。Max Elevation Angle (最大仰角)は 1度未満。普通は こんなパスの衛星を使おうという気にはならない。

AOS直後から ループ確認。SSBで CQ連発。さすがに国内局はまったく呼んでこない。

しばらく空振りしていたが、常連の イルクーツク R0RQにCWで呼ばれ、こちらから SSBで 599を送ると 59が返ってきた。クロス・モードですな。*4

その後も CQ空振りが続き、LOS時刻が過ぎた。・・が、自ループはまだ強力に聞こえる。こんなに強いなんて ホンマかいな!? QSBが激しいのだが、トータルでは かなり強い・・としか言い様がない。

で、LOS時刻をかなり超過して R1BHJに呼ばれてQSO。先日の OJ Beach(QN00)移動でもQSOできた サンクトペテルブルグ近傍の局だ。This is Papa Mike Nine Nine・・と 強調してみた。

ループが聞こえなくなった 時点で Elevation Angleをチェックしてみたら、マイナス1.3度だった。

Qso国内DX
1445 5
Sat37 3 40
42 3 45


と いうわけで、今回も なんとか ヨーロッパとQSOできた。トータルの出来高は TABLEのとおり。

さあ、キミも 水平線(地平線)スレスレ SATに QRVしてみよう!!


*1 移動屋のみなさん、もっと 144CWにQRVしませう。

*2 この次のパスでは、145.850違法局のおかげで マトモにQRVできず ボウズ。こいつら、なんぼW出してらた!?

*3 衛星通信は 軌道要素とパソコンによる計算で電波の到来方向が判るという アンテナ屋さんや伝搬屋さんには 極めて魅力的な通信方式といえよう。

*4 R0RQとは FMでQSOしたことはあるが、SSBでのQSOは まだ ない。

Tada/JA7KPI : 2021年05月30日(日)
コメント(2) [コメントを投稿する]
JH7VTE 2021年06月02日(水) 19時

そこ、世界中のVUCCファンのために行ってみようかなと。<br>そろそろドカンと来ないですかね。6m

JA7KPI 2021年06月02日(水) 21時

西南西方向に本山がありますが、西~北~東と6mDX向けにはよく開けています。私は移動でFT8やる予定は今のところないので、ぜひ頑張ってみてください。今年の6mDXは初入感は早かったものの、イマイチのような感じですが・・<br>SATでは 7月~8月に 再びここから RS-44向けにQRVするつもりです。


«5月後半の6mDX '21 最新 6月前半の6mDX '21»
編集