ZCR/bLOG


[Bike] 1600km

2020年08月11日 17時 更新

今年の走行距離、やっと 1600km 超えた。

本日のルートは ~檜山~赤坂~下中沢~小野沢~+いろいろ

  • 天候 曇り 気温28.4℃ 西南西の風2.3m/s
  • 出走時刻 14時半頃
  • 走行距離 44kmくらい
  • 走行時間 2時間くらい
  • 平均時速 22.0km/hくらい
  • 累計距離 1600.0km (今年分)

やはり 赤坂→下中沢のユルい下り坂*1は 良い。

ところで、6月27日に開幕しているはずだった「ツール・ド・フランス」は 開幕が 8月29日にシフトしたと思ったら 再度シフトで 9月20日に ズレ込んだ。それでも、開催するんである!! てっきり 中止だと思ってた。しかし ホントに開催されるんなら スゴいんだけど・・ ホントなの!? (^^;)


*1 2730mほど 続く。

Tada/JA7KPI : 2020年07月26日(日)
コメント(4) [コメントを投稿する]
三浦/JA7NJN 2020年07月28日(火) 17時

先日、某QRPコンテスト結果を見ていたら、同じカテゴリーにKPIを発見。自宅のアンテナはバルコニーに設置した7メガ短縮V-DPでCWコンテストを楽しんでいます。<br>ところで、最近はこれに飽き足らずスリリングなLEOのアナログモードにQRVするべく、各衛星を室内Whipで受信しています。FM衛星と違って、次から次への周ってくるのですが、2階の北と東に面した窓際に於いたWhipなので北北西~北~東のEL>15degの限られた範囲しか受信できません。それでも、beaconをキャッチしてからCW局を探して自己満足しています。今後、手賀沼周辺の広々したロケに移動してLEOを楽しめるといいな、と思っています。<br>なお、昨年の9月に能代に行った時に発症した頸椎と腰椎の治療に専念していることから、自転車とゴルフは封印中なので、こちらも欲求不満が募っています。

JA7KPI 2020年07月28日(火) 18時

当方も 二度ほど腰を痛めたことがありますが、自転車は積極的に乗るようにしたら 割とすぐ治ってしまいました。歩くよりも自転車乗ってる方が楽だったんで・・ まあ、症状によりけりなんでしょうけどね。<br>QRPスプリントのコメントは見ました。あ、7メガだったか・・と。(^^)

JA7NJN/三浦 2020年08月11日(火) 12時

自宅のアンテナ設営計画が7メガVDPで止まっているが、遅まきながらLEOの移動運用を始めた。<br>衛星数が多いこともあり専らCW狙いだが、FMもパスが良ければQRVしています。<br>なお、自転車は腰には負担がかからないけど、頸椎(首)に負担がかかるのでドロップハンドルは乗らない方が良いのこと、でもママチャリは乗ってもいいですよ。。。。

JA7KPI 2020年08月11日(火) 17時

Roger.ママチャリもサドルを上げないと膝に来る場合がありますから ご注意を・・<br>satは、RS-44には比較的多めに出てます・・


«7月後半の6mDX '20 最新 FD 2020»
編集