ZCR/bLOG


[Radio] 144でEs

2017年05月29日 19時 更新

この土日は Esで 50MHzの国内CONDXが良かったが、144MHzも良かったようだ。

40年ぶりくらいで 沖縄とQSOできた。


本日の50MHzは 08時前から Es性のスキャッタが出て 南東~南西のどこへ向けても国内が良く聞こえていた。もちろん Esの正規反射による入感も多くあった。

昨日と同様 穏やかな天気で、こんな天気だと144で飛んでもおかしくないよな・・と、思い 10時過ぎにRigに火を入れたら・・

いきなり沖縄 宮古島移動局の CQが飛び込んできたのである。嘘だろ!?

宮古島~能代間は 約2,200kmある。これはダクトではなく、Esだろう。

仮に Esが宮古島と能代の中間地点 豊後水道の上空 100kmに発生したとすると、当方からの打ち上げ角は 約1度。Esから見た俯角は 約9.4度である。地球が平らなら同じ角度になるわけだが、地球は丸い。Esへの入射角は 90-9.4=80.6度である。

この条件で 145MHzの電波が Esで反射されるためには、いわゆるセカント法則により fo=145*cosθ、θ=80.6 だから、∴ fo=23.682MHz。うーむ、これは 十分ありそうな値である。実際、国分寺や山川で 20MHz程度の foを観測することは あるのだ。

foのほかにも問題はある。それはEsの発生位置だ。前述の仮設定では豊後水道上空としたが、もっと遠ければ・・ 仰角がマイナス・・ そう、Esが地平線下では当然アンテナからの電波は到達できない。

さらに、Esが電波を反射できたとしても、反射した電波の落ちどころにアマチュア局が存在しなければ QSOが成立することはないわけだ。

今日の伝搬では 宮古島局は 1エリアともQSOしており、単純なワンポイントの鏡面反射ではなく、もっと複雑な伝搬メカニズムがあるものと推測される。


そういえば、CQ誌の5月号に「スポラディックEと電波伝搬」なる記事があり、その前説で「(ときに145MHzや433MHzでもスポラディックEによる伝搬が見られます)」という記述があった。

145はいいとして、430で Esなんて聞いたことがないぞ・・と 思ったが、例のセカント法則で行くと foが 25MHzまで上昇し、Esの入射角が87度くらいだったら 計算上は クリアできる。しかし、そんな状況が作れるのか? いや、過去にあったのか??

でも、書いたのは 若いとはいえ Es関連の研究論文で博士号取った人だからなぁ・・ でも、もう少し実例を示してほしかったよなぁ・・*1


さて、今日の伝搬に話を戻せば・・ 宮古島の信号(145FM)は 深いQSBを伴って入感。当方が気がついたのが 10:30頃、QSOが 10:38。その後、10:50頃までは 入感し続けていたが、じょじょに信号が弱くなり、最後はノイズに埋もれていった。*2

144関連のクラスタでは BVの入感(複数局 SSB/CW)も伝えられており、当方も 身構えていたのだが、けっきょく欠片も入感しなかった。東北管内(おそらく南東北)から BVを呼ぶ声は確認できたが、QSO成立したのかどうかまでは判らない。


50MHz帯では けっこう高い打ち上げ角による伝搬もあるが、144MHz以上でのEsは 打ち上げ角が極めて低くなければ成立し難いと考えられる。やはり 高いアンテナ、山岳移動などが有効だろう。*3

・・なんちゃって・・ で、ウチの144のアンテナは・・ 9mH、屋根上にちょっと突き出た 自作の 5エレ。まあ、仰角 1度未満の衛星通信も何度もやってるし・・できてもおかしくはない・・よね。(^^;)

BVは・・ けっきょく反射ポイントが当地からは地平線下で見えなかったのでは・・ 衛星用に 仰角付けてるのもマイナス要因か?? うーむ・・


*1 あの前説って、筆者が書いたのか、それとも編集側によるものか? いずれにしろ編集部の力不足という気もする。

*2 入感は宮古島移動局 1局のみで、他地域の入感はいっさいなかった。

*3 周波数帯に関わらず、遠くとQSOするには低い打ち上げ角が基本。

Tada/JA7KPI : 2017年05月28日(日)
コメント(2) [コメントを投稿する]
JE7HOU 2017年05月29日(月) 11時

KPIさんこんにちは。当局高峰山移動運用中での遭遇でした。宮古島市とのQSOは聞いておられたかと思います。その後SSBで宜野湾市、BVと入感しQSO致しました。市内でBV入感なしということでこのような伝搬には当地ではやはり高い標高、高利得アンテナ(9×2でした)が有用なのかなと感じました。まだEsシーズン真っ盛りですのでまたのオープン楽しみにしましょう。

JA7KPI 2017年05月29日(月) 19時

HOUさん、いいタイミングで移動してらっしゃいますね。<br>新潟とか東京では BVが 59+という情報もあったので期待したのですが、ダメでした。当方がSSBを聞いたのは ちょっと時間が経ってからだったので、間に合わなかった可能性も?<br>50MHzでは標高が高すぎるのも良くないなんて話もありますが、144では アンテナよりも標高かな と思います。以前、標高50m程度の場所に移動したときもBVがOpenしたらしいのですが、当方にはかすりもしませんでした。やはり100m以上は上がらないと・・<br>大昔、沖縄と鹿児島と交信したのは 8月初旬でした。あきらめずに がんばります。(^^)


«ようやく初日 最新 カナリア諸島/キプロス»
編集