ZCR/bLOG


[Radio] ACAG 2016

2017年02月07日 20時 更新

第37回 全市全郡コンテストに参加。

今年も二日目早朝からの移動を考えていたのだが 豪雨の予報。てぇことは 朝に晴れたとしても地盤状態が不安。その他 家庭の事情もあり今年は常置場所からの参加となった。全市全郡への常置場所からの参加は1994年以来。

そうなると参加部門は 3.5か 7のシングルか・・マルチバンドにしてもこの時季 北東北からの参戦となれば 当然ロウバンド メインということになる。*1

で、21時 コンテスト開始。ざっと各バンドをなめてから 3.5MHz S&Pで開始。もちろん CW。*2

しかし、3.5は王道の正規伝搬。数局やったところで ・・このまま走るのが KPI的といえるのか・・ などと 変な考えがモヤモヤ湧いてきて立ち止まってしまった。
よせばいいのに3.5は寄せといて 7MHzから上を行ったり来たり。バカだねー・・ (^^;)


まず 50MHz。某SZV 某ACI 某TUY 某YGX 某BJPなどが かろうじて聞こえるものの、呼んでも まったく反応無し。その他は信号の欠片のみでコールサイン判明せず。

144MHzに上がり、奥州市 JI7FBM とQSO。これが唯一の144。

28MHzは無感。21で 某CWR 14で 某YER 某ZGPが聞こえるが やはりダメ。

7に降りてぽつりぽつりと聞こえてる局を呼んでみるが、スキップ気味の中の大電力局・・ やはり ほとんどの局に振られてしまう。
その中で できたのが 22時台の JR8VSEとJS6RTJ。沖縄はともかく、VSE局はスゴイかも。

00時少し前に 21で突発的な入感があり JA3YAA JA4ZCWとできるが、この2局のみで終わってしまった。
00時過ぎ、50の1局目となったのは おなじみ横須賀のJR1YRI。
00時半を過ぎて ハイバンドで振られ続けていた JK1YMMと ようやく 7でできたが、ここで 限界。眠くてバッタンQ*3

というわけで一日目の 3.5を捨てる結果となり、コンテストとしてはホントにダメダメな展開となったのだが、これでも割と楽しめたのであった。(^^)



就寝01時過ぎで 3時間半睡眠をとるつもりだったが、起きたら 05時を過ぎていた。目覚まし止めた記憶がないのが怖い。(^^;)


05時半過ぎから戦線復帰。ここで、普通ならまず3.5に出るのが定石。しかし、またしてもハイバンドを先に覗いて JA1ZGPを21でゲット。14に降りてJA7YCQ JG1CFO。YCQは すぐ後に21でもできた。

ロウバンドに出たのは06時半前から。しかも3.5じゃなく先に 7MHzだ。さすがに昨晩のような無反応局面は少なくなっている。7の後に3.5に出たが、当然の如く 07時頃から だんだん局が居なくなってくるのであった。

14MHzに上がると、6エリアが良く入感しているが局数は少ない。
50MHzで 水戸市 JR1LZKとできる。
07時半過ぎにに3.5に戻って2局追加できたが、もう無理みたい。

普通 ここらへんで 7MHzに移行してRUNし ハイバンドは それなりにチェックし続ける・・ というのが全市全郡コンテストの王道とは思う。しかし、今回は そーいうのとは真逆の道を歩いてみた。とにかくハイバンドに こだわってみたのである。*4

07~08時台のメインは14MHz。なんとかできた・・というレベルでしかない*5が、やはり単なる 逆V では 非力だ。21/28が3エレなので 余計 そう感じる。*6

09時台は21MHzでJK1YMMなど3局。50で 亘理郡 JA7QVI。28MHzがようやく聞こえだして JA6GCE JA3YAA JA7YCQ。

10時台の21MHz JK2XXKは ものすごいエコーが かかっていて他局が同時に送信して妨害しているように聞こえ 了解困難だった。このとき当方のアンテナは南西を向いていたのだが、少し東方向にズラしてなんとかNRコピーした。交信後さらに東に回してみると、XXK局のSは東北東でMAXとなった。でも、他局は やっぱり南西の方が強かったんだよな。
同局とは11時台に28MHzでもできたのだが、このときは南西ビームだった。でも、交信後 回してみたら真南が一番良かった。このスキャッタの方向って いったい何なのよー!?*7

その後も 14~28を行ったり来たり。これが15時過ぎまで続くこととなった・・ てことは 今回のハイバンド、まあまあのCONDXだったということか。ビームもさんざん回してみたが*8、どこに向けてもそれなりに入感していた。*9


さて、当方は さらに真逆作戦を続行。時間的には 先に 7MHzやって、3.5はシメ・・というのが本筋だとは思うが、15時半過ぎ、先に3.5をチェック。 JL1UTS JA1YGXとできる。YGXはマルチマルチだから当然としても UTS局は3.5シングルなのか?

16時台には 50MHzで 君津市 JI1ACIから ようやくコールバックがあった。

その後 HFハイバンドの国内CONDXはイマイチになってしまい、ロウバンドにQSYして 3.5→7→3.5→7 と S&Pを続けた。*10


<タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----
 3.5|  4  -  -  -  -  -  -  -  -  8  4  -  -  -  -  -  -  -  2 19  9  - 14 20|  80
   7|  -  2  -  1  -  -  -  -  - 15  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 16 11 10|  55
  14|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  2 11  8  -  6  -  -  6 10  -  -  -  -  -  -|  43
  21|  -  -  2  -  -  -  -  -  1  1  -  -  3  4  -  -  4  2  3  1  -  -  -  -|  21
  28|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  3  -  6  5  5  -  -  -  -  -  -  -|  19
  50|  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  1  -  1  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -|   4
 144|  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   1
----+------------------------------------------------------------------------+----
合計|  5  2  2  2  0  0  0  0  1 26 16  8  7 10  6  5 15 12  5 21  9 16 25 30| 223
累計|        9       11       12       62       85      117      152      223|
<エリアごとの交信局数>

            1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計
[3.5 MHz]  35    16    10     5     2     -     8     1     -     3     80
  [7 MHz]  23     3     5     3     6     7     -     5     1     2     55
 [14 MHz]  12     2     1     3     2    15     1     6     -     1     43
 [21 MHz]   8     3     1     2     -     3     1     3     -     -     21
 [28 MHz]  10     1     1     1     -     2     4     -     -     -     19
 [50 MHz]   3     -     -     -     -     -     1     -     -     -      4
[144 MHz]   -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1

3.5で九州が できなかったのが残念・・というよりは意外だった。当然できるものと期待していた。また、7で東北管内ができなかったのも・・*11

5バンドQSO: JA1ZGP JE1CKA JK1YMM
4バンドQSO: JR1YRI JE1BJP/1 JK2XXK JA3YAA JA7YCQ


冒頭でも書いたが、常置場所からの参加は1994年以来 22年ぶりである。その1994年のACAGでは 縦振れ電鍵オンリィ*12で267交信しているのだが、なんと 今回はそれに達しないという体たらく*13
ときには 基本からの逸脱も 有効な修行といえるのかもしれないが、最低ラインを割ってしまうのは 避けたかった。

けっきょく・・ まだまだ修行が足らぬようである。さらに精進するしかあるまい・・



2017.02.07 追記:

電信部門シングルオペオールバンド 176局中、66位。
Log Check Reportによれば、減点 ユニークコールサインとも なかった。

マルチバンドだと 7MHzに出なきゃならないのが困ったもんなのだが、どうせ出るなら 7MHzシングルってのもあるかな。

ガチのマルチバンドは疲れるだろうな・・(^^;) まあ、今後もマイペースで・・

 バンド  交信局数  得点  マルチ
 3.5 MHz       80        80      74
   7 MHz       55        55      52
  14 MHz       43        43      39
  21 MHz       21        21      20
  28 MHz       19        19      19
  50 MHz        4         4       4
 144 MHz        1         1       1
 合 計       223       223 ×  209  =  46607


*1 C3.5Pなんてのも考えた。

*2 アンテナは 3.5/7:スローパーモドキ 14:逆V 21/28:3エレ 50:5エレスタック 144:5エレ という布陣。

*3 死語。

*4 14~28MHzが ずーっといい状態・・ってのは 実際 たまにあるのだが、サイクル24も下降期。今後は ますます減るだろう。

*5 フワフワしたスレスレの信号では短点が脱落してしまうことも多い。もちろん脳内補正やパーシャルチェックでも対応するけれど、もうすこしQRSで・・とも思う。

*6 ワイヤ系アンテナで なんか良いアイデアは ないんかい!? 要検討。

*7 周波数帯によって、スキャッタ方向は異なる場合がある。経験的には同じ場合のほうが多いと思う。まれにスキャッタ方向が複数存在する場合もある。さらに ほぼ全方向・・ビームをどこに向けようが交信できる場合もある。自局と相手局のアンテナのそれぞれの性能(ゲイン:半値角等)および方向とCONDXによって様々な態様があるものと推測される。

*8 RUNしてると余裕なくて なかなか回せない。

*9 7MHzメインで 2R を駆使すれば それなりなスコアを稼げたのでは?

*10 今回は 3.5/7/50MHzでは一度もCQを出さなかった。21/28MHzでは何度か出したのだが あまり続かなかった。14MHzでは出したような気もする。とにかく、S&P中心で、入賞とか順位は考えないコンテストだったということである。

*11 おかしいッス・・ (T_T) NICTのサイトで調べてみると、9日の夜はF層の臨界周波数が 7MHzに達せず ぜんぜん上がっていない。これでは近距離向けの高打ち上げ角の電波は反射されない。また、3.5で九州ができなかったのは E層の影響があるかもしれない。そこそこ低打ち上げ角のアンテナを作ったつもりだったが、まだまだだったということか。

*12 HK-704。当時、エレキーを発注していたものの 到着が間に合わなかった。

*13 しかし、前回は ほとんどが 3.5/7MHzで ハイバンドはほんの少しだった。完徹してのフル参加だったし。今回は いちおうフル参加なのだが用事で何度も中座せざるを得なかったし、意図して王道/定石から逸脱した運用をおこなってみた。バカなので よいこはマネしないように。(^^;)

Tada/JA7KPI : 2016年10月08日(土)
コメント(4) [コメントを投稿する]
JP1LRT 2016年10月13日(木) 12時

お疲れ様でした。私は今回はC430だったのでQSOのチャンスはなかった様ですね。もっとも秋田まで飛ぶとは思えませんが(^_^;)

JA7KPI 2016年10月13日(木) 21時

さすがに430では常置場所から1エリアはできてません。しかし144では つい先日 横浜とできましたから、430でも可能性は あるものと思われます。<br>と いいつつも、ACAGでは 430はチェックしていませんでした。反省しています。(^^;)

きこり@JH最大の難所 2016年10月15日(土) 23時

4バンドQSO、ありがとうございました<br>21MHzではRunしていた当の本人も強烈なエコーで四苦八苦していましたが、人間SCPで何とかこなしていました<br>それにしても7MHzを落とすとは。もっとも、他にも7MHzだけQSOできていない局がJA1ZGPを筆頭にそこそこいるので、まあそんなものでしょうhi

JA7KPI 2016年10月15日(土) 23時

今回は意図して変な戦略でQRVしましたので当然の結果でしょう。ZGPについては、あっ 7が無い!!と 気づいて捜し、残り30分を切って ようやくQSOしました。(^^;)<br>さておき、勝つ気持ちはあっても実際に勝てるとは限らないのですが、シングルバンドよりもマルチバンドの方が勝ちを自力で引き寄せられる可能性は高いのかもしれない・・と 思いましたが、それを自分で検証すべきかどうか・・ (^^;)


«さらば灯台放送 最新 三千苅»
編集