ZCR/bLOG


[Misc] TV画面が半分縦線

2015年06月27日 14時 更新

年末年始は人並みにボーッとTVを観る機会も増えたわけだが、ふと気がつくと、なんじゃこりゃ!! TV画面の向かって右側半分にタテ線が入って止まっている。(>,|||)

がーん、早くも画面ドライブ回路が逝ったか・・

半身不随の某NHKローカルニュース画面

・・と、思いきや、大昔の真空管式アナログTVの如くTVの裏側をトントン叩いてみると・・おおっ、治った。

ところが安心していると何度も再発。ここに貼った画像のようにタテ線だったり、真っ黒だったり真っ白だったり・・

その度にトントンタントン タントントン・・キリがないのであった。しかし、とりあえず叩けば治るってのが律儀・・なわきゃねーだろ。(^^;)

ちなみに、ウチのTVは、HITACHIの「L42-XP03」2009年製。このTV、以前にも録画用ハードディスクのコネクタ不良と思われる症状が出たことがある。

で、今回も映像信号受け渡しのコネクタ不良による接触不良ではないかという疑惑が浮上したのだった。

再び裏パネルを外してみると、メイン基板から上に2つのフラットケーブル、左(画面に向かって右)にもケーブルが伸びている。

フラットケーブルが怪しいと思ったが、念のため3本とも外し、端子部分を接点復活剤を浸した綿棒で拭い、元どおりコネクタを接続。・・その後は症状が出ていない。

まあ、直ったのはいいんだけど・・ しかし・・ なんなんだよこのTVはよ!!



2015.01.19 追記:

案の定、再発した。しかし、パネルを捻るように力を加えるといちおう治ってしまう。叩くよりも治癒率がよい。(^^;)

このことから、コネクタの不具合の線は消えたか。液晶ディスプレイのパネルの中、もしくは前述のフラットケーブルが接続されている基板が怪しいと見た。修理代よりも新型を買った方が安いなどというハナシも聞くし、再度バラしてみるか・・・



2015.01.21 追記:

再度バラし検討してみたが、やはり液晶ディスプレイのパネル(フレーム)の中に問題があるようだ。パネル上部に細長い基板があり、その基板から液晶へ続く接続部分に不具合が存在するものと思われるが、そこまでの分解方法がよく判らない。

無理に分解して完全に映らなくなっても困る。とりあえずパネルを捻れば治るので、しばらく様子見(放置)ということにするか・・(^^;)



2015.02.21 追記:

恒常的なタテ線

パネルを捻って対処してきたが、とうとう恒常的に縦線が出るようになってしまった。

画面中央部左に 緑、右に 青の線が出てしまうのだ。

これらの線は、通常 出っぱなしなのだが、画面パネルを捻ると一瞬消えることもある。

緑の線というと、赤と青、青の線は赤と緑の素子が発光していないと考えられ、けっきょく単なる接触不良ということも考えられる。


ここで、メーカーさんに「お問い合わせメール」を出してみたら、

パネルの不具合の場合は概算で\56,000~\86,000程*1を想定しており、ケーブルの接触不良の場合は概算で\15,000~\20,000程を想定

・・とのお返事が。

秋田県内では、土崎にある 日立コンシューマ・マーケティング に持ち込めばとりあえず修理見積もりしてくれるようだ。ただしキャンセルの場合は \1,000程度の見積診断料がかかるらしい。見積額が高かったら診断料支払って修理キャンセルということもできるので、その線で走ってみようかと考えている。

修理には数日を要する場合もあるようだが、実は予備のTVは既にある。昨年、某懸賞で SONYの24型が当たっちゃったのだ。*2



2015.03.03 追記:

土崎の日立サービスに持ち込んで修理の見積を依頼したが、回答は・・修理費用 9万2千円!!! ・・液晶パネル全面取替*3ということなのだが、実際はそっくり新品と交換ということになるようだ。

しかし、新品であっても もはやこのメーカの液晶TVを使う気にはまったくなれない。当然 修理キャンセル。見積診断料+消費税を払って引き取ってきた。

予備のTV(SONY BRAVIA KDL-24W600A)は、画質的にはOKだが画面は24型なのでさすがに小さく、衰えた目にはキビしい。
スピーカも筐体も小型のため音質的にもイマイチ。さらに、外付けHDDがないと録画できない。

うーむ、困ったな。まさかテレビで悩むことになろうとは・・・



2015.05.07 追記:

実は、まだ買い替えていなかったりする。しかし、症状は既に末期的と進行しているのであった。

まず、朝一で電源ONすると画面の右側は真っ黒。パネルを捻ったり叩いたりすると一瞬画像が現れるが、一瞬だけで真っ黒に戻ってしまったり、タテ線状態になってしまったりしてマトモな映像は観ることができない。

最終的症状。乱れる画面右側。この後いちおう正常に・・

そこで、苦肉の策として画面のメニューから「2画面」を選択すると、画面の左側にメインの画面が映し出される。当然ながらサイズは縮小されてしまうものの、いちおうは観ることができるようになる。

で、縮小サイズの映像をガマンして見続けて だいたい45分くらい経つと、右側の真っ黒の部分の画面が突然乱れだし、2分ほどで 画面右側もいちおう正常になるのである。

この「タイマ」は、いったいどういう仕組みなのか?? やはり、内部の熱に起因するものなのだろうか。

しかし・・笑っちゃうよね・・ 以上 !!!



2015.06.24 追記:

ホントの最終的症状は写真のとおりで、ほぼ真ん中に幅広の黒帯が出現し、叩こうが揺さぶろうが消えない。これでは二画面ワザも使えない。

あれ!? 真・最終症状

ま、この程度の障害ならTV番組の内容把握には さほどの障害でもないのだが、はっきりいって精神的にはかなりのダメージを受ける。

で、ついにガマンできなくなってTVを新調してしまった。

新しいTVは、さいきん のっぽな奥さんに憎まれている(^^;)メーカの39インチ*4である。
今回の出費は予定外だったので、少しでも額を抑えるためサイズを落としてみた。

あと、当然だがリモコンも変わってしまった。
高齢者からみた電源ボタン、チャンネル、音量 等 メイン機能の操作性については明らかに旧リモコンより劣っているといわざるを得ず、ウチの母親には ちょっとハードル高いかも・・心配・・(^^;)*5

それはさておき、当bLOGでの TVネタはこれで最後にしたいものである。


*1 ・・なら、買い替えた方がいいよね。

*2 まだ梱包解いてないけどね。

*3  タテ線の問題だけでなく、画面の左半分の明るさがほんの少し暗くなってきてもいた。ニュースウオッチ9で、右の大越さんより左の井上あさひさんの顔のほうが黒い・・というあってはならない現象が・・(^^;)

*4 LCD-A39BHR6

*5 これからは、リモコンまでしっかりチェックすべきであろう。

Tada/JA7KPI : 2015年01月08日(木)
コメント(4) [コメントを投稿する]
β教粗 2015年01月10日(土) 12時

あけおめ。今年もよろおね。<br>テレビでこうなると驚きますね。そんなに頻繁に接触不良が発生するとは。

KPI 2015年01月10日(土) 14時

今年もお手柔らかに・・<br>うーん。いちおう症状は出なくなってますが、ホントにコネクタの接触不良なのかというと怪しい面もありますね。基板の方かも・・

jr7kic 2015年06月26日(金) 14時

どうもさんです。<br>>画面中央部左に 緑、右に 青の線が出てしまうのだ。<br>うちのレグザ32型は左寄りに緑の線が出っ放しです。<br>現状、それ以上悪くはならないのでラッキなのかも^^<br>・・・ということで、同じ「緑の線」に反応してしまいました。

KPI 2015年06月27日(土) 14時

この手の線の出現は、寿命が近いことを あらわしているようです。<br>叩いたり捻ったりすると悪化の道を突き進むので、ガマンできる範囲内で放置することをお勧めします。


«ALC異常 最新 オール宮城 2015»
編集