ZCR/bLOG


[Radio] 日本海ダクト

2008年08月14日 22時 更新

FDコンテストの際、南秋田郡八郎潟町のリクエストをいただいたので、50MHzメインのつもりで移動してみたのだけれど、144MHz/430MHzは日本海ダクトらしき伝搬で賑やかだったのにもかかわらず、50MHzは閑古鳥が鳴いていた。

8/9 14時頃から50MHzでCQを出す。しかし、福島のビーコンがSを振らして入感しているのに、県内ローカルとしか交信できず。

地図画像

ヒマなので、15:30頃からのAO-27に出てみるが、かなりの混信でマトモにUPできず、HL14ARDFとのみ交信。

再び50に戻ってCWでCQビーコンを出し、なんとか東京から呼んでもらえたのだが、その1局のみで、ぜんぜん続かない。

またまたヒマなので、先日再び復活したAO-7のAモードにQRV。全日照になるのはもう数か月先と思っていた。復活予言したASQ氏、すごすぎ!!
それはともかく、なかなかUPできないというか、調子よくダウンリンクが返ってきていたと思ったら、急にSが弱くなったりして、AO-7のAモードはナンか不安定。1QSOのみ。大丈夫なのかなぁ。

ここで144MHzに上がってみると、SSBで鳥取県移動局と交信できた。59+の入感であった。他にも4エリア方面の局が聞こえている。

16:50からのAO-51でCQ出して8QSO。「144/430のCONDX良いので、CWでヨロシクねー」と、PR。

144.050MHz/430.050MHzで交互にCQを叩いたら、430で呼ばれている雰囲気。QRZ?を返したら、ジワーッと信号が浮かんできた。AO-51でもQSOできた7K4VPV局。たしか東京だよな・・やたっ!!430で東京は初!!

144/430のCWでCQを続けるが、しかし、続かず。
430SSBでCQ出して、富山局に呼ばれ、QSO。144に降り、CQ局を呼んで石川/岡山とQSO。430へ上がって島根とQSO。144/430はQSOのテンポが50MHz以下のバンドと比べて遅いので、かなり時間を食ってしまうのであった。(^^;)

18時を過ぎ、撤収しようかと考えたが、なんかこのまま終わるとリズムが違うまま終わるような感じで、どうもしっくりこない・・・気がしたので、V/Uのアンテナを降ろして1.9MHzの逆Vを上げ、20数局RUNしてから撤収(^^;)。ま、UKK局ともできたし、よかった、よかった。


さて、帰宅後も日本海ダクトは続いていて、つい先ほどまで430まで開いていた。144では、9エリア移動局がいまだ59++で入感している。

やはり、ダクトに取り込まれてしまうと、外側とはQSOできんのか???
それはさておき、144/430のCWでさんざんCQを叩いたが、まるで呼ばれず。***.050と、SSBバンド内でもCW出してみたのだけれど・・・
なんとか、50MHzに近いQSOの仕方が広まりませんかねぇ(^^;)。

Tada/JA7KPI : 2008年08月10日(日)
コメント(2) [コメントを投稿する]
vpv 2008年08月13日(水) 22時

遅くなりましたが、430での1st QSO有難うございました。<br>恐らく日本海ダクト狙いだろうと思っていましたが、聞こえてきたので思わず呼んでしまいました。QSBが大きくてお手数をお掛けしました。<br>144は偏波の違いからか、聞こえませんでした。<br>430でもSSBの後にCWと言うパターンもたまにありますが、50に比べると全然少ないですね。(キー持ってないとよく言われます)<br>また、地上波でもよろしくお願いいたします。

JA7KPI 2008年08月14日(木) 22時

移動での衛星QRV時は、たいてい地上波CWでも電波出しています。<br>もし聞こえてたらヨロシクです。


«能代宇宙イベントのポスター 最新 再び鳥海山»
編集