ZCR/bLOG


[Radio] 南秋田郡めぐり+

2008年01月14日 00時 更新

04007F 五城目町(飛地) 18MHz/SO-50。うしろの山は森山。


予報によれば、明日よりも天気が穏やかのようなので、JCG#04007 南秋田郡を廻ってみた。

と、いってもKPIのことだから完璧でないのは当然。はっきりいって恥さらしてるだけという見方もあるが、ま、いいじゃないの。(^_^;)

金曜日の夜に突如思い立ち、やっつけ仕事で計画を立てる。問題は、マトモに起きられるかどうか・・・だったが、いつもより早く起きてしまう。朝飯喰って一路 五城目町に向かう。

地図画像

当初、AO-7にもQRVするはずだったが、奇数日の10時前のパスは Aモード*1 ではないことに出発直前に気づき、予定変更。

五城目町(飛地)に到着し、まずはダブル逆Lを上げて10MHzを聞くが、何も聞こえず。14MHzでは九州が入感している。そこでひとつ上の18MHzでCQを出してみるも兵庫の局及びHS0*2とできたのみ。その後14〜10MHzと降りてみたが1局もできなかった。

10時過ぎ、SO-50の飛来時刻(AOS)が近づいたので衛星用のアンテナをセット。このパスのMELは3.9度で、はたして使えるかどうか不安だったが、アンテナ地上高を高めにセットして低仰角に対応し、特に問題なくループ確認。ところがまるで呼ばれず、なんとか1局のみとQSO。

低仰角のパスは通りにくいし、時間も短いため敬遠する局も多いのかもしれない。


地図画像04007D 八郎潟町 VO-52/FO-29。正面は太平山系の山々。


次は、23分後のVO-52。VO-52は以前も五城目町でQRVしているので、馬場目川の対岸、八郎潟町へ。

速攻で撤収、移動、セッティングをおこなうが、予想どおりAOSに遅刻。あろうことか、MEL時刻も過ぎていた。あせってしまってキーイングもヘロヘロ*3だ。それでもなんとか10局とQSO。

VO-52のLOS*4後、すぐにFO-29のAOSとなり、15局とQSO。

この八郎潟町では、もっと呼んでもらったと思うのだけれど、取りきれなかった。VY SRI。多くの局が1パスで25を超えるQSOしてらっしゃるけど、ただただスゴイ・・と思うばかり。


04007B 井川町 SO-50。正面は森山。右の頂がNTTの中継所/希望の鐘。
地図画像

次は再度馬場目川を越えて井川町の田んぼの真ん中へ*5。インターバルは41分あるので一息つける。

12:15からまたSO-50
今度は6局とQSOできたが、MEL55度と高めの割には呼ばれなかった。

高仰角への対応として、アンテナを低めにセットするとともに、手で仰角可変できるようにクロスマウントはユル目にしてある。


地図画像

そろそろお昼にしようかとも思ったけれど、13時のFO-29に山本郡 三種町からQRVのため再び移動。

インターバルは30分程度あったものの、移動地点が定まらず、AOSギリギリになってQRV。これでまたまたあせってしまって、南→西→北というパスなのに、勘違いで東方向にアンテナを振ってしまい、自分のループを見失ってしまう。このため3分近く時間をロスってしまった。あー、恥ずかしい。(^^;)

しかし、このパスでは、16局とQSO。

動揺したのか、腹減ってたのか、「あ、写真・・」と気づいたのは撤収完了後だった。このポイントでの写真は無しである。

その後、某ソンで弁当を買って*6次のポイントへ。


04007E 大潟村 AO-27/3.5MHz/1.9MHz地図画像

最終ポイントは大潟村AO-27へのQRVである。

あまり期待していなかったことは確かなのだが、なかなかUpできず、複数の方から呼んでいただいたものの、けっきょくQSO成立は1局のみで終わってしまった。

衛星のあとは、LOWバンド用のアンテナを上げ、3.5/1.9MHzにQRV。まず1.9でCQを出してみたが、まったく呼ばれず。まあ、15時過ぎたばかりなので無理もないか。

そこで、3.5に上がってCQ。頃合いを見て1.9へ・・という筋書きだ。

20局程度やったところで、崩れすぎたキーイングをする局に呼ばれる。
なんだこりゃ? 7から始まる? 7D?? いやもしかして7K?? やっとコールサイン取れたと思ったら、またワケの分からない符号が・・・悩んだ末、もしかして「つーととつーつーつー」か? こちらも和文がまったく判らないわけではないけれど、崩れすぎてる符号+和文だとちょっと・・・「アナタノキーイングハ・・」と打ちかけて*7、「これはもしかしてあの、熊・・」と、気がついた。(^^;)

気を取り直して*8、16時頃1.9MHzにQSYダウン。順調に呼ばれ、久々に30局を超えるQSO数となった。16:30頃で打ち止め。

というわけで、なんとか計画終了となったけれど、これは疲れるわ。次は、いつできるか・・・*9


*1 Up145MHzDown29MHzのMode。B-Mode(Up432Down145)もあるが、現在432での送信は法的に不可。

*2 Thailand

*3 いつものことである。勘違いで04007Fと打ったり、短点1個多く聞こえたかもしれないけど、04007Dね。(^^;)

*4 衛星が地平線下に沈むこと。

*5 これだけ近いのだから合併した方が効率的・・と思うのだが。中の人はまた別なのであろう。

*6 どーでもいいが、いつも喰ってる弁当しか残ってなかった。しくしく。

*7 そんなことを打ってはいけません。

*8 あれっ? 熊はどうなったんだ?

*9 次があるのか??

Tada/JA7KPI : 2007年12月15日(土)
コメント(4) [コメントを投稿する]
JA7KPI 2007年12月18日(火) 23時

実は、当初は50MHzで14日夜のふたご座の流星散乱を狙うつもりだったけど、お天気悪すぎて断念。<br>で、15日の衛星移動に切り替えた。<br>いちおう某局のリクエストに応えたつもりだったんだけど、かんじんの某局は怪しい寄合出席で不在だったみたい。(^_^;)<br>この日のQSLカードは既に印刷済み。年内発送予定。

JA7KPI 2007年12月29日(土) 19時

2007/12/27までのQSLカードは12/28にビューロゥへ発送済み。<br>年末は12/29,12/30と仕事なので、移動運用はありません。(T_T)

kxb 2008年01月10日(木) 18時

KPIさん こんばんは 衛星移動サービスありがとうございます<br>04005 仙北郡 ご都合のよろしい時に宜しくお願いします。<br>05県に行かれることがありましたら0507上山市なども宜しくお願いします<br>                       大石藤夫

JA7KPI 2008年01月14日(月) 00時

kxbさん、どーもです。<br>04005Nとか04001Aは、雪が消えてからと考えてますが、保証はできません。(^^;)<br>またよろしくです。


«Led Zeppelin Reunion 最新 ZCRサーバへのアクセス»
編集