[Radio] ペルセウス座流星群MS
ペルセウス座流星群 MS。この群、144MHzでは 実は昨年まで一度も交信成功できていなかった・・ (^^;)
しかし、今回 初めて 交信に成功したのである。これが次なる跳躍につながりますように。
[Radio] 立夏~立秋のQRV状況
8月7日は 立秋。日の出 04:43、日の入り 18:47。
立夏(5月5日)~立秋の前日(8月6日)までのムセンの記録。ざっくりと 夏のCONDX。
[Radio] FD2025
第68回フィールドデーコンテスト。
ついに Field Dayである。ここ最近 熊は出るし 林道は通れなくなるしで さすがの FDも 局種係数=1で出ざるをえないか・・などと 考えることも増えた。
しかし やはりFD 移動で出たい。となると・・高さ ある程度稼げて安全っぽいのは 寒風山なのかなぁ・・と、2023年FDと ほぼ同じ場所への移動となった。 以前 駐車場南端が満車だったり 既に同業者の先客が居たこともあるので、昼食後 早めに出発した。
[Radio] 6d 2025
第55回 6m&Downコンテスト
『50MHz 帯以上の電波の周波数の電波伝搬を調査するため』鳥海山への移動運用を検討していたが、コンテスト二日目の天気は風雨が予報されている。山の上で 9m/sはちょっと怖い。雷もありそうだし、当日の朝 移動はキャンセル。
▽ JP1LRT [今回も貴重なマルチをありがとうございました。]
▽ JK1LSE [あら、「なんぼ呼んでも」リストにアップされてしまいました(泣 随分(気分が)、落ち..]
▽ JI1UPL [144MHzで交信頂きました。フワフワとした信号、かつ、かなり弱かったので厳しいか?..]
▽ JK1JHU [3BANDありがとうございました。たぶんこれはKPIだろう、という穴埋めQSOでした..]
▽ JR2PZX [なんぼ呼んでもリストにUPされてしまい、恥ずかしい。850m固定局ですが、6エレ・シ..]
▽ JA7KPI [みなさん、ツッコミ(?)ありがとうございます。 LRTさん、だいぶ早くから受信はで..]
[Radio] VUプチ移動
いやぁ~ なんといいますか、某せたな町の某局、430/1200が飛びます飛びます なぁ。
渡島半島西岸・・ここは日本海ダクトの 入口/出口が高確率で開く特異点ともいうべき場所なのかもしれぬのう・・
▽ JP1LRT [QSOありがとうございましたーー]
▽ 7L1ETP [430MHzありがとうございました。 こちらは霞ヶ浦南岸の海抜1.5mぐらいの平地で..]
▽ JO1CRA/1 [コール、ありがとうございました。(144MHz) 北側に山が迫っており、90度以上塞..]
▽ JR7BVQ [交信ありがとうございました。1200は聴いていれば出来たと思いますので残念。ところで..]
▽ JA7KPI [LRTさん ありがとうございました。 ETPさん もう少しで千葉だったんですね・・ ..]
▽ JR7BVQ [仰角の件、参考になりました。ありがとうございます。]
▽ JR4FLW [QSOありがとうございました。 最初どこかを呼んでおられる信号を144Mで聞いたので..]
▽ JA7KPI [430/144とも 初QSOありがとうございました。ダイヤル回してレガシィな S&P..]
▽ 7L1ETP [千葉県まであとちょいでしたhi 夏休みで秋田に来てるので、寒風山行ってみるかなー。]
▽ 7K4GUR [FDお疲れ様でした。 富士山方向のビームで聞こえたのでフロントを向けると リアル59..]
▽ JA7KPI [ETPさん よい ご旅行を! 寒風山は山頂したの駐車場はかなり混む場合がありますし ..]