JARL Field Day Contest 2001
including data of former FieldDay

昨年のフィールドデイ以降、仕事が多忙を極め、まったくQRVできず精神崩壊寸前という極限状況にあったKPIだが、ようやく精神も崩壊し終え(?)、一念ぶりにQRVできることとあいなった。

めでたし、めでたし。

・・で、終わるのもナンですので、続きを・・・

さて、男鹿市といえば男鹿半島。一説によると、ここは秋田県内一の移動ポイントということになっているらしい。日本海に突きだした半島で障害物はまず無く、いかにも電波が飛びそうな地ではある。
JA7KPIとしては、98年のFDと全市全郡で男鹿移動をおこなっているが、結果を出すことができなかった。
はたして、男鹿は本当にベストポイントなのか・・・それを確かめるため、あるいは三度目の正直に期待して、今回は男鹿市 PM99VVに移動することにした。

15:30頃自宅を出発。平沢の店で食料調達し現地へ。

ところで、男鹿 本山方面といえば、いつもは五里合→北浦経由だった。が、このルートは道があまり良いとはいえない。そこで、今回は寒風山を回り込む反対ルートを通ってみようとしたわけだが、結局、迷った。f(^^;)

たかが男鹿と思ってルートマップも持たずに出発したのが悪かった。男鹿市内で行ったり来たりしながら、ようやく市役所の裏手から続く道に乗り、無事現地到着となったのだが、あとで地図を確認したらやたら遠回りしていたのだ。(船越まで潟を走り右折、羽立駅〜男鹿運動公園〜なまはげロードというルートが良さそうである)
そんなこんなでアンテナ設営を終わる頃は、もう日没直前という状況だった。

Oga Sugoroku-Rindo 21:00コンテスト開始。昼はわりと強いEs、夕方はVKなども聞こえていたCONDXであったが、さて・・とまず状況確認で数局呼ぶ。1エリアも聞こえるが、良くはない。

すぐにCQに切り換える。やはり滑り出しはCQであろう。早い時間帯であれば、コンテストに参加する気の無い局からも呼んでもらえるかもしれないのだ。この手の局を取りこぼすと、CONDXがさほど上がらない場合は致命的な損失となる。

00時までに70局程度は稼ぎたいが、どうもペースが上がらない。空振りが続く。最初の2時間で45局16マルチ。

23時になって CW に 移ると、3と4ができたものの、続かない。しばらくCWとSSBを行ったり来たり・・でも、まるで伸びない。

しかし、00時を過ぎると3の信号が浮き上がり、マルチが少し伸びる。01時台は、そろそろ寝ようかな・・と眠り水に手を出すが、02時台に6エリアがちょっと開け、結局03時直前まで起きていた。

第一ラウンド終了で 82局30マルチである。局数は昨年よりも多いがマルチは少ない。このままパッとしないCONDXで終わるのか・・・

05:00 目覚ましは05:30だったが、寒くて目が覚めてしまった。
バンドを聞いてみると、1エリアが良く入感している。05時台で17局というのは新記録だな。マルチ増えんかったけど。

07:00頃から気温がじりじり上がってきた。6エリアが再び入感するが、続いてくれない。ここで北ビームに変更。それまでもちょくちょく北に振ってはいたのだが、ようやく連続して8とできる。

この後、10時台まではペースが上がらず、ずるずる・・という感じでとりあえずQSOができるという感じが続くが、11時台は2エリアから連続して呼ばれ割といい思いをする。これが1エリアに移行すればVYFBなわけだが、そうは問屋が卸してくれへんの。

12時台にはいると、ペースが落ち出し、13時台はさらに低下、14時台はCWでひたすらCQを出しまくり、なんとか8局を確保するも、13,14時台のマルチはゼロ。


Time212223000102030405060708091011121314Total
FD01212411989001715151719193221118256
106370400035241110047
FD002621138500071188766510132
2011102000120310200043
FD993021141163004871161167510160
175252200001203011344
FD9814117500027717612224179131
94510000200420505037
FD97301912122006161367863676159
92350001120000000023
FD963725121311920001167313520165
191302100000010101938

FT655 and Bencher
気がついてみると、局数、マルチともFDでは出来高最高なのである。
うっそぉ。(^^;)

Es(なのかなぁ)がイマイチ盛り上がらなかったのだが、わりと長時間にわたってそこそこ開けてくれたということなのだろう。・・ということは、もっと北に移動しておけばFBだったのかもしれない。

エリア別局数を見てみると、1エリアは普通レベルだが、2〜6の局数がかなり増えているもんなぁ。

ちなみに、2〜6エリア向けのビーム方向は、ダイレクトよりもかなり西寄りがFBであった。
このほか、北ビームのスキャッタもあったようだが、うまく使えなかった。また、8とのQSOはすべてダイレクトビームであった。

さて、いつもとは違う(んだろうなぁ)CONDXだった21世紀最初のField Dayであったが、当初の命題、「男鹿はベストポイントか?」については、そーいうわけで結論が出なかった。
このCONDXであれば、もっと北(八森町とか)に移動した方がEs性の伝搬をうまく使えた可能性があるからだ。

最近、秋田県内での移動参加局もめっきり減ってしまい、県内での競争ができなくなってしまった。その反面、今回はだいぶ多くの局から NEW TNX をいただき、うれしかったのだが。
さてさて・・あなたは 04 をGETできただろうか。

Area1234567890total移動地
FD01562220291542376821256男鹿市
FD0042637311297618132能代市
FD99143111444642926160田代町
FD984042612934456131男鹿市
FD9759101000602621159阿仁町
FD9653962212413829165峰浜村

15:00 さっさと撤収開始。CWでのQSOは57局だった。比率としては高いかな。
そうそう、今回はBencherのパドルを使用したが、あいもかわらずキーイングの下手さ加減が目立ってしまった。
そりゃ、ZLOG使っているのならキーイングもやってもらえば良さそうなものなのだが、そこは人それぞれ。キーイングは絶対手でやります・・のKPIであったとさ。

さて、次は9/15のオール秋田・・・

※東北5位。やはり、Esには北である。青森のJI7WTK氏に負けてしまった。


BACK to SHACK & FIELDS of JA7KPI