JARL ACAG Contest 1994

以下、Niftyserve の某メイリングリストからの抜粋。

 全市全郡コンテストにQRVしました。
 例によって、平沢の店で夜食/ビール等を買い込みました。
 直前までどの部門に参加するか迷っていましたが、とりあえず 7MHzで
 開始することにしました。最初CWから入ったのですが、とうとう最後まで
 Phoneバンドは聞くことがありませんでした。

 しばらくやっていると、CONDXはしだいにスキップ気味になっていき、
 3.5にQSY。この時点で電信部門個人局マルチバンド参加が決定しました。
 早速、パケット転送に使用中の16mhGPを徴用。FT726も久々に火を入れ
 3.5〜430で運用可能にセットアップ。
 個人局としては初のマルチバンド参加です。

 CWマルチの参加なのに、キーイングはすべて米ツキバッタで行いました。
 実はキーヤーを発注していたのですが、間に合わなかったのです。
 コンテストでは、みんなキーイングが速いので、ついついつられてしまい、
 送信時につまづくこと(十?)数回。かっこ悪いったらありゃしない。(^_^;)

 真夜中は、3.5だけが生きていました。7はハイパワー局と6のみ。
 50でのGWにも期待していたのですが、NGでした。
 144では、ちょうどCWバンドにどっかのトラッカーがFMで出ていて、
 閉口してしまいました。(-_-;)

 そうそう。久々にJA7YAAともQSOできました。3.5/7/14の
 3バンドでした。50で聞こえてこなかったのが残念です。

 結局、十数年ぶりにコンテストで完徹しました。
 当日の起床は11時頃。コンテスト開始までの10時間、コンテスト中の24時間、
 コンテスト後の2時間(LOGコンバート等)で、計36時間ぶっ続けで起きて
 いたことになります。(眠気は、午前4時頃と、午後1時頃に襲ってきました)
 その割には、どう考えても入賞できそうにない(?)局数しかQSOしてないん
 ですが、これはほぼ完全に「呼び」に回っていたからです。
 うーむ。やはりCQ出さないとだめですね。(^_^;)
 実は今回からLOGソフトを使い出したんですが、当日になってLZHを
 解凍したような状況でして、Docもまともに読めず、いったん紙にメモしてから
 ナンバー交換終了後にアセアセっ、と入力していたという・・(^_^;)
 これじゃCQ出してパイルさばくようなマネはとてもでけまへん。hi

     JA7KPI's SCORE in 1994全市全郡          得点は左記のとおり。
     MHz    Points  Multipliers        フル参加にもかかわらず、この
     3.5       101           95       ような得点なのは、やはり「呼び」
       7       129          109       ONLYのせいでしょう。
      14        31           30        やはり局数的に最低2倍、できれば
      21         1            1       3倍〜4倍のQSOをこなしたいもの
      50         2            2       です。
     144         3            3
    Total      267    x     240  =  64,080

{@,@}Tada JA7KPI @ JA7KPI.04 NOSHIRO


BACK to SHACK & FIELDS of JA7KPI